チェア活!〜チェアリングの記事を毎週更新中!〜

気軽にアウトドアを楽しめるチェアリングの魅力を紹介します!

MENU

7/7(日)にチェアリングオフ会「おとなの遊び場#15」を開催しました【ランタン】【花火】

こんにちは、毎週都内各地でチェアリングをしている『チェア活!』の編集長です。

 

チェアリングとは簡単に言えば、「折りたたみ椅子を置いて、身近な自然を楽しむこと」です。詳しくは👇をご覧ください。

samuraisan9001.hatenablog.com

 

7/7(日)にチェアリングオフ会「おとなの遊び場#15」を開催しました。

「おとなの遊び場」は折りたたみ椅子持参で、大人ならではの遊びの時間を楽しむ会です。

お金のやり取りをしないことを基本として、シェア用の食べ物や飲み物を各自持参して、ボードゲームなどを楽しみます。

 

七夕の夜の花火

元々は7/6(土)の夜に開催予定でしたが、とんでもない雷雨のため7/7の夜に順延となりました。

日中は35度近い猛暑日でしたが、夜は何とか過ごせる気温で、17時から21時頃まで約4時間も花火やゲームに熱中し、参加者6名で大盛り上がりの会でした!

 

今回オフ会を開催した場所は東京都北区の「飛鳥山公園」、王子駅から徒歩1分の場所にある小高い丘の公園です。

 

まず今回のオフ会では、「チェア活!」オリジナルクイズを作成し、参加者皆さんに挑戦してもらいました。

数値が小さい順に並べてみてください

上の表を正しく並び変えて、数値が小さい順になるようにしてみてください。

特に難しかったのが「CCレモン500mlに含まれるビタミンCはレモン何個分」でしたが、みなさんは知っていたり推測できたりしますか?

答えはこの記事の一番下に置いておくので、ぜひ挑戦してみてください!

(ヒント:CCレモンのビタミン数は日本の都道府県数より少ないです)

 

4種類の利きビールも開催しました!

プレモル、黒ラベル、エビス、ハイネケンの4種類で利きビール選手権も行ったのですが、散々な結果に終わりました・・・

正直この4銘柄なら楽だと思っていたのですが、全然わからなかったです!

ハイネケンってゴクゴク飲める印象だったのですが、利きビールで飲んでみるとそんなこともなく・・・

 

2度挑戦して、どちらも1問のみ正解というとんでもなく悔しい結果になってしまったので、また開催して再チャレンジしたいと思います。

👇当日の様子

 

オフ会の最後にはみんなで花火。

オフ会の締めにみんなで花火

飛鳥山公園は手持ち花火のみOKということなので、線香花火などをのんびりみんなで楽しみました。

七夕の夜に夏の思い出をつくれて本当に良かったです!

 

次回もお楽しみに!

今回で15回目となったチェアリングオフ会ですが、複数回来て頂ける常連の方もたくさんいて、サードプレイスとして機能していることをとても嬉しく感じます!

 

次回も夜開催で、8/3に浮間公園でランタンの光とチェアリングと花火を楽しむ予定です。

 

毎月都内各地でチェアリングオフ会を開催しますので、気になる方はブログやXでの告知をお楽しみに👇

twitter.com

初めてでも熱く楽しめるゲームを持ってお待ちしてます!

 

オリジナルクイズの答え!結構難しいですよね

 

今回の記事も楽しんでもらえたかな?『チェア活!』ではチェアリングをはじめとして、手軽に生活をもっと楽しく快適にする記事を積極的に発信していますので、ぜひ応援よろしくお願いします!

 

 

人気の記事はこちら👇

samuraisan9001.hatenablog.com

samuraisan9001.hatenablog.com

samuraisan9001.hatenablog.com